日々の徒然 Blog

鳶との遭遇

はじめまして。本日のブログはですね。

5月よりツルカメ舎で働かせていただくことになりました、
なかしま が担当させていただいております。

改めまして、宜しくお願い申し上げます。


さてタイトルね。
なんぞや?ってお思いの方ばかりだと思いますが

先日屋外でドーナツ食べてたところ、鳶に持って行かれまして。
生まれて初めての経験でした。笑

とんび、とび。
我々日本人にはとても親みのある生き物で、童謡にもとんびの歌があったなあ〜なんて思い出しておりました。

ドーナツ一口しか食べてないのになあ。切ない気持ちにはなりましたが
ツルカメ舎のみなさんと身内へのネタとして消化させていただきました。
そして美味しいものは絶対に外で食べないと決めたのだ。

ありがとうとんび。みんな笑ってくれました。
わたしはうれしいぞ。

さて。そんなこんなで。
情報誌ツルカメ5月20日号の発行です!

広告掲載いただきました企業様・お店様には
この場をお借りして深く御礼申し上げます。

 

それでは今日の一曲。

日曜日のホットケーキ

毎週、日曜日の朝はホットケーキを焼いて食べる。

平日の朝は基本、パン食派だから、一日くらい和食でも良さそうなものなのだけれど、いつの頃からか日曜の朝はホットケーキを焼くルーティーンになっている。

これまでかなりの枚数を焼いているので、自慢じゃないけれど、結構クオリティーは高いと思う。

焼き方のコツは、ホットケーキミックスを混ぜすぎないことと、フライパンの蓋を何度も開けないこと。

とにかく弱火でフライパンに蓋をして、ほっといたら上手く焼ける(決してシャレではありません)

きっと、明日の朝も、至福の一枚を焼くために、僕はキッチンに立っていると思います。

そんなこんなで、冊子ツルカメ5・6月号の発行です!

今回は大型連休前のお得な情報を集めてお届けします。

広告を掲載いただきました企業様・お店様にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。

 

それでは今日の一曲。

 

 

春の味

最近、季節がら菜の花などの春の野菜を食べる機会が多い。

春の山野草に共通するのが、あの独特の苦味。

子供の頃はその苦味が苦手で、あまり進んで食べることはなかったのだけれど、

歳を重ねるごとに、逆にそのクセが旨みになって好んで食べるようになった。

以前、何かで聞いたことがあるのだけれど、その独特の苦味は、天敵である昆虫や動物に食べられないようにする為の防衛策としての役割があるのだとか。

そんな小さな命でも、それぞれの道理を身につけ、頑張って生きているのだと思いながら、今日も美味しくいただきます。

そんなこんなで、情報誌ツルカメ4月号の発行です。

今回は、これから始めるゴールデンウイークにオススメの情報盛り沢山でお届けします。

広告掲載いただいたお客様にはお礼申し上げます。

 

それでは今日の一曲。

宣言解除の裏で別の宣言をする

朝晩はまだ少し寒いけれど、日中は急に春めいてきた今日この頃皆さんいかがお過ごしでしょうか?

このブログを書いている時に、ちょうど『まん延防止措置宣言』が解除されるとアナウンスが入りました。

長かったコロナ禍もこれで終わりになってくれると良いのですが…

そんな宣言が解除されると同時に、そろそろ個人的な宣言を発令しないといけない時期がやってまいりました。

これから始まる山登りシーズン(これまでのブログを読んでいる方ならご存知かと思いますが、趣味で山登りをしています)に向け、冬の間、何かと理由を付けて甘やかしてしまった、身体を鍛えなおす宣言を発令します!

宣言の内容は以下の通り、

①ジョギングの再開

②近くの低山でウオーミングアップの山登り

③間食を控え、無駄に増えた体重を減らす

上記3つを、3月21日〜ゴールデンウィークまで続け、5月中旬に予定している『大山』登山を皮切りに、それ以降の山シーズンを満喫すべく準備を行います。

結果は5月のブログでご報告しますのでお楽しみに!

そんなこんなで、情報誌ツルカメ3月18日号の発行です!

今回も地元のお得な情報を沢山集めました。

広告を掲載いただいたお店様、企業様には謹んでお礼申し上げます。

 

それでは今日のおすすめの一曲。

 

 

 

遠い空の向こうで

いつもと変わらない平凡な暮らしが一番の幸せなのだと、テレビに映る遠い国の映像を観ながらしみじみと思う。

気持ちを引き締めて、今目の前にある物事にしっかりと向き合って行こう。

そんなこんなで、冊子ツルカメ3・4月号の発行です!

今回も但馬・京丹後の情報を集めた一冊に仕上がりました。

是非手に取ってご覧ください。

広告を掲載いただいたお店様、企業様にはお礼申し上げます。

 

それでは今日の一曲。

アーカイブ

company ツルカメ舎について

サボテンや観葉植物とお気に入りの椅子等に囲まれた
穏やかな空間でデザイン事務所を営んでおります。
ご相談や打ち合わせの際はお気軽にお越し下さいね。

株式会社 ツルカメ舎

〒668-0046 兵庫県豊岡市立野町8-27
tel.0796-22-5860 fax.0796-22-5861

代 表/ 山羽 秀一  制作責任者/ 足立 智之