日々の徒然 Blog

アリガトウ、一周年。

ようやく冊子ツルカメも、今回の7・8月号で発行一周年になります。

創刊から今まで、いろんな人に助けて頂きながら一刊一刊発行してきました。

毎回、発行のたびに「反省」し、次号に向けた「課題」を立てながら作り上げていった結果が、

合計7冊の小誌に表れているのではないかと思います。

次の1年に向け気持ちも新たに、引き続き皆さんに気軽に呼んでいただける魅力ある「冊子ツルカメ」を作り続けて行きたいと考えています。

 

これまでご協力いただいた皆様には心より感謝申し上げます。

 

 

それでは今日の一曲。

雨の匂いの話し

夏、夕立の時、雨の匂がしますよね?

埃っぽいというか、あの独特な匂いです。

ムワッとした湿気と一緒にその匂いを嗅ぐと「あ〜夏だなぁ」と思わず呟いてしまいます。

最近まで、太陽に熱く熱せられたアスファルトやコンクリートが急に冷えるからそんな匂

いがするのだと思っていました。

でもちょっと違うみたいなんです。

雨粒が地表を叩くことで、異なる2種類の化学物質が発生して、それが地表の埃やいろい

ろな物と反応することであの独特の匂いが生まれるそうです。

風情も情緒もない話ですが、それを知った後から、早く雨の匂いがしないかと少し楽しみな

今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

そんなこんなで情報誌ツルカメ6月号豊岡・京丹後版の発行です。

 

 

今回もいろんな情報満載です!!

ご協力いただいたスポンサー様には感謝致します。

 

それでは今日の一曲。

暑いのはお好き??

5月だというのにこの暑さは酷すぎる …..

日中の気温の上昇が極端過ぎて身体がついてけません!

ムシムシとした湿気が無いだけ救いかな。

今年はいつも以上に暑くなりそうな予感、「元気な夏」がちょっと苦手な自分は早くもバテ

気味です….

皆さん、暑いのお好きですか??

 

そんなこんなで「情報誌ツルカメ5月号 豊岡・南但馬版」の発行です!!

今回も但馬・丹後の情報満載でお届けします。

 

 

ご協力頂いたスポンサー様に心より感謝申し上げます。

 

それでは夏っぽいこの一曲。

最近気づいたこと….

晴天の続いた先週末、ちょっと思うことがあって、柄にもなくジョギングなんてものをして

しまいました。

日頃全くスポーツをしない自分にとって、歩きたいのを我慢して、あの坂の上の標識までは

頑張ろうとか自問自答の行為は新鮮で、走り終わった後の達成感も心地よいものでした。

そんなランニングを終えて気づかされたのは、身体を休めるってことは決して「眠る」とか

「ゆっくりする」とかだけじゃなくて、「汗をかく」ことで「身体をリセットする」ってこ

とも含まれるんだと。

でも、本当に気づかされたことは、その後、酷い筋肉痛で3日間も苦しめられた自分の身

体の衰えだったりして…..

 

そんなこんなで「冊子ツルカメ5・6月号」の発行です!!

今回も色々な情報満載です!

 

ご協力頂いた掲載店の皆様有難うございました。

心より感謝申し上げます。

 

それでは今日の一曲。

緑が目にしみる….

日頃、車で動き回ることの多い仕事柄、季節の変化にちょっとだけ敏感だったりします。

つい最近まで枯れ草色だった山々が、あっという間に若葉色に覆われていく風景は見ていて楽しいもんです。

「山が笑ってる」そんな表現がピッタリの、生命力溢れる今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

そんなこんなで「情報誌ツルカメ4月号 豊岡・京丹後版」の発行です!!

 

 

今回もお出かけ日和にピッタリの情報満載!

 

ご協力頂いた皆様には心より感謝申し上ます。

 

それでは今日の一曲。

company ツルカメ舎について

サボテンや観葉植物とお気に入りの椅子等に囲まれた
穏やかな空間でデザイン事務所を営んでおります。
ご相談や打ち合わせの際はお気軽にお越し下さいね。

株式会社 ツルカメ舎

〒668-0054 兵庫県豊岡市塩津町1-24
tel.0796-22-5860 fax.0796-22-5861

代 表/ 山羽 秀一  制作責任者/ 足立 智之