日々の徒然 Blog

眠りの質を考える

昨年末から年明けに体調を崩してベッドで寝る時間が多かったこともあり、

あまりにも「眠る」環境が整っていないことに気が付き、

寝具を見直すことにより、より快適に睡眠できるのではと、ベットマット、羽毛布団、枕、シーツ…を大幅にアップデートしてみました。

それから半月が経った現在、朝までぐっすり快眠でき、痛かった股関節も楽になり「眠り」の質を上げるメリットを時間している今日この頃、皆さんは快適に眠るためにどんな工夫をされていますか?

そんなこんなで、情報誌ツルカメ1月号の発行です。

年の始めのお得な情報満載で今週の金曜日(20日)の朝刊に折り込まれます。

広告掲載いただいたお店様、企業様にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。

 

それでは今日の一曲。

とうとう年末

今年一年もあっという間でした。

歳を追うごとに、毎日、毎週、毎月、そして一年が過ぎるのが早く感じます。

そう感じるのは日々の刺激に慣れてしまっているからで、大人特有の感覚だそうです。

来年は身の廻りのことに目を向けながら、一年を過ごせればと思います。

そんなこんなで、冊子ツルカメ1・2月号の発行です!

この年末年始は、お近くのスーパーやお店で是非手に取ってみてください。

広告の掲載をいただいた企業様、お店様にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。

 

 

それでは今日の一曲。

 

 

カラダに気をつけて

年末になって急に気温が下がってきた今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

最近、身近な方で急に体調を崩される方が多くなりました。

かくいう私も、最近、鼻水、倦怠感、喉の痛みに襲われ、もしやと思ったのですが、それ以上酷くならず、結局なんだったかわからないまま現在は元気に過ごしていますが…

それでも年齢には勝てず、寒さがジンジンと身体に沁みてきます。

今年も残りあと少し、皆さん身体には十分気をつけてお過ごしください。

そんなこんなで、情報誌ツルカメ12月号の発行です!

年の瀬にお得な情報満載でお届けします。

但馬・京丹後にお住まいの方は是非、今週金曜日(16日)の朝刊チラシをご覧ください。

広告掲載いただいた企業様、お店様にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。

 

それでは今日の一曲。

朝晩冷えてまいりました…

11月も半分が過ぎ、段々と寒さを感じている今日この頃。

いつもの景色も色合いが変わり始め、日々季節の移り変わりを感じております。

寒さを感じるからこそ、温かい「お鍋」が美味しいシーズンがやってまいりました。

みなさまは「お鍋」といえば何鍋でしょうか?

私個人的にはアゴ出汁の寄せ鍋に近年ハマっております。

あの何ともいえないアゴの風味が全ての食材を優しく包んで美味しくしている!

なんて言いながら、情報誌ツルカメ11月号発行です。

年末に向けたお得な情報盛り沢山でお届けします。

広告を掲載いただいた企業様、お店様この場を借りて御礼申し上げます。

 

それでは今日のオススメの一曲。

お鍋の季節

皆さんお元気ですか?

前回のブログから引き続いて今回も「なんだか楽しい」な内容でお届けします。

と言っても、僕にとって「楽しい」であって、皆さんにとってはどうでもいい事ですが…

寒くなるとやってくるのがお鍋の季節。

我が家ではすでに10月25日の段階で4回以上の鍋が食卓に出ています。

で、このブログの熱心な読者はお気付きだと思いますが、お鍋と言えばポン酢ですね!(今シーズンもポン酢ネタ何度か登場予定ですのでお楽しみに)

一年を通してポン酢を食す人種としては、ポン酢=お鍋という偏見の視線を感じながら肩身の狭い思いで味わっているのですが、お鍋の季節の始まり、すなわち一種の免罪符を貰った様なもの。

食卓にポン酢が出ていても不自然ではないこれからの時期は、大手を振ってポン酢を食すことが出来るのです!

いやー楽しい!鍋食べたい!

そんなこんなで、冊子ツルカメ11・12月号の発行です!

広告を掲載いただいた企業様、お店様にはこの場をお借りしてお礼申し上げます。

 

それでは今日の一曲。

アーカイブ

company ツルカメ舎について

サボテンや観葉植物とお気に入りの椅子等に囲まれた
穏やかな空間でデザイン事務所を営んでおります。
ご相談や打ち合わせの際はお気軽にお越し下さいね。

株式会社 ツルカメ舎

〒668-0054 兵庫県豊岡市塩津町1-24
tel.0796-22-5860 fax.0796-22-5861

代 表/ 山羽 秀一  制作責任者/ 足立 智之